RIDE3
平成最後のブログ更新ですね( ^ω^)
GW中パっとしない天気が続いてますね
こないだ購入したZ250SLだけども→カッコカワサキ宣言
GW入る前に連絡があって、整備登録すべて終わって後は納車するだけの状態になりましてね
しかし、バイク配送業者のBASの受け取り地横浜デポがGW中は休みなんで明けにならないと届かないとのこと。
バイク屋さんと相談の結果、藤沢デポがGW中も空いてる日があってそこならワンチャン届くかもと
調べてもらったんだけど、そもそも送り元のデポがGW中休みで配送しないので結局GW明けないとダメらしい。
うーん残念、もう少しの辛抱か(ノ∀`)タハー
というわけで今、私は最高にバイク乗りたい病にかかってまして
その気持ちを晴らすべくゲームだけど
リアルライディングシミュレーターのRIDE3のPC版を購入w
Steam製品ページ RIDE3
免許もバイクもない中高生的な思考ですが
これでバイク乗りまくるぜ!( ´∀`)フハハハハ
ざっくりいうと
メーカー違うけどグランツーリスモのバイク版的な
実在車種を収録したバイクゲームですかね
残念ながら私が今回購入したZ250SLはありませんが…
SP仕様だけど、私が乗ってたTZR250Rがあるじゃないですか!
90年台のバイクだけど今見てもなかなか格好いいんでないでしょうか(*´з`)

このゲーム、車種以外にも
ライダーの装備品も実在メーカーのもので、アバターとなるライダーに
好みのメット、グローブ、ツナギ、ブーツの着せ替えが可能!
サーキットレース仕様だけじゃなく、オフ車や公道用のジャケットやパンツもあります。

ここがマイライダーの拠点となる部屋だけど、奥に見えるTZRが良い感じ( ̄ー ̄)ニヤリ

では実際にゲーム内の操作感はというと…
シミュレーターつってもやはりそこはゲームですよ
コーナーにバンクしながらフルブレーキングしても無事で抜けれるしw
あくまでも雰囲気を楽しむゲームですね
ディティールの最限度は非常に高い
TZRのハンドル周りだけど、メーターパネルやスイッチ類とかね
あぁっこれこれ!
と、見た瞬間自分の中で昔乗っていた思い出が蘇りました。

フォトモードで撮影した
ロスマンズカラーのNSRとのバトル
うーん胸熱

お次はRGVガンマのインを差したところを撮影
フォトモードはフィルターが掛けれるんだけど中々リアルぽく見えるような
どうでしょうか?

グランツーリスモもそうなんだけど
走ること自体よりも格好いい写真を撮るのにハマったりする人も多いんじゃないでしょうかw
走るコースは実在サーキット以外にも上記のスクショみたいな公道ぽいところもあるんだけど
ウォールがあってコース内しか走れないので
箱庭を気軽にドライブするだけの街乗りモードみたいのがあったら最高なのにね、惜しい
The Crew 2 みたいなドライブゲーで実在モデルのバイクに特化したの出ないかなぁ(*´Д`)ハァハァ
GW中パっとしない天気が続いてますね
こないだ購入したZ250SLだけども→カッコカワサキ宣言
GW入る前に連絡があって、整備登録すべて終わって後は納車するだけの状態になりましてね
しかし、バイク配送業者のBASの受け取り地横浜デポがGW中は休みなんで明けにならないと届かないとのこと。
バイク屋さんと相談の結果、藤沢デポがGW中も空いてる日があってそこならワンチャン届くかもと
調べてもらったんだけど、そもそも送り元のデポがGW中休みで配送しないので結局GW明けないとダメらしい。
うーん残念、もう少しの辛抱か(ノ∀`)タハー
というわけで今、私は最高にバイク乗りたい病にかかってまして
その気持ちを晴らすべくゲームだけど
リアルライディングシミュレーターのRIDE3のPC版を購入w
Steam製品ページ RIDE3
免許もバイクもない中高生的な思考ですが
これでバイク乗りまくるぜ!( ´∀`)フハハハハ
ざっくりいうと
メーカー違うけどグランツーリスモのバイク版的な
実在車種を収録したバイクゲームですかね
残念ながら私が今回購入したZ250SLはありませんが…
SP仕様だけど、私が乗ってたTZR250Rがあるじゃないですか!
90年台のバイクだけど今見てもなかなか格好いいんでないでしょうか(*´з`)

このゲーム、車種以外にも
ライダーの装備品も実在メーカーのもので、アバターとなるライダーに
好みのメット、グローブ、ツナギ、ブーツの着せ替えが可能!
サーキットレース仕様だけじゃなく、オフ車や公道用のジャケットやパンツもあります。

ここがマイライダーの拠点となる部屋だけど、奥に見えるTZRが良い感じ( ̄ー ̄)ニヤリ

では実際にゲーム内の操作感はというと…
シミュレーターつってもやはりそこはゲームですよ
コーナーにバンクしながらフルブレーキングしても無事で抜けれるしw
あくまでも雰囲気を楽しむゲームですね
ディティールの最限度は非常に高い
TZRのハンドル周りだけど、メーターパネルやスイッチ類とかね
あぁっこれこれ!
と、見た瞬間自分の中で昔乗っていた思い出が蘇りました。

フォトモードで撮影した
ロスマンズカラーのNSRとのバトル
うーん胸熱

お次はRGVガンマのインを差したところを撮影
フォトモードはフィルターが掛けれるんだけど中々リアルぽく見えるような
どうでしょうか?

グランツーリスモもそうなんだけど
走ること自体よりも格好いい写真を撮るのにハマったりする人も多いんじゃないでしょうかw
走るコースは実在サーキット以外にも上記のスクショみたいな公道ぽいところもあるんだけど
ウォールがあってコース内しか走れないので
箱庭を気軽にドライブするだけの街乗りモードみたいのがあったら最高なのにね、惜しい
The Crew 2 みたいなドライブゲーで実在モデルのバイクに特化したの出ないかなぁ(*´Д`)ハァハァ
スポンサーサイト
![]() |
![]() |
![]() |