キャッシュレス・ポイント還元6月末まで
キャッシュレス・ポイント還元事業がもうすぐ終了しちゃいますね
ニュースサイト
今月末でポイント還元終了、キャッシュレス普及に効果…今後は不透明
普段からネット通販を利用することが多いので
例えばヤフーショッピングなんかを利用する時は
意識しなくても、キャッシュレス・ポイント還元が付いてましたが
ここ最近は、外で買い物する時も
キャッシュレス・ポイント還元を意識して
対応店舗ではキャッシュレス決済をするようにしてました( ^ω^)
最大5%還元はかなりでかいですよね
先日も滑り込みで、ネットでバイクパーツを購入してしまいました(ノ∀`)タハー
リアのキャリパーとキャリパーサポートのセット
先に買ったフロント側のセットは用品店で購入したので
取り付けもそこでお願いするつもりだけど
今回のリアも一緒にお願いするとなると
別店舗で買った品は工賃が2倍になるのよね
なもんでリアは自分でつけようかなとか思うんだけど
するとブレーキフルードやフルード液を吸い出す注射器なんかを買って
用意しだすと、そんならフロントも自分でやってしまおうかと
悩み中(´ε` )ウーン…
本来かかる工賃分で
交換に必要な物や足りない工具揃えてもお釣り来ちゃうからね
まぁ、物がメーカー取り寄せで発送が1週間~となってたので
ゆっくり考えよう
お店取り付けの方も予約が7月12日くらいなのでね
話は少し変わって
給付金、もう届いてる方もいるのかな?( ^ω^)
私の住む横浜市では
6月10日にポストに投函したんだけど
横浜市の特別定額給付金 申請状況照会サービスで調べると
6月26日金曜日の時点で申請内容を審査中とのこと
(土日は動いてないからね)

少し時間かかってるのかな?(´ε`;)ウーン
私より早く投函できた方は、もう給付金振り込まれた方も結構いるみたい
でも国全体で見ると横浜市は早いほうらしいね
大阪がまったく進んでないとか(ノ∀`)タハー
給付金の使い道は
地元で買い物したり飲食しようかなぁ
先に述べたように通販は良く利用するけど
例えば海外通販商品とかは給付金で買わないようにするよ
まぁあくまでも気持ちの問題だけどねw
先か後かじゃないけど
例えばさっきのバイクのパーツ代を給付金で賄えると
考えると同じ事だろって感じだけど
本当に気持ちの問題w
給付金は有難く、大事に使います( ^ω^)
ニュースサイト
今月末でポイント還元終了、キャッシュレス普及に効果…今後は不透明
普段からネット通販を利用することが多いので
例えばヤフーショッピングなんかを利用する時は
意識しなくても、キャッシュレス・ポイント還元が付いてましたが
ここ最近は、外で買い物する時も
キャッシュレス・ポイント還元を意識して
対応店舗ではキャッシュレス決済をするようにしてました( ^ω^)
最大5%還元はかなりでかいですよね
先日も滑り込みで、ネットでバイクパーツを購入してしまいました(ノ∀`)タハー
リアのキャリパーとキャリパーサポートのセット
先に買ったフロント側のセットは用品店で購入したので
取り付けもそこでお願いするつもりだけど
今回のリアも一緒にお願いするとなると
別店舗で買った品は工賃が2倍になるのよね
なもんでリアは自分でつけようかなとか思うんだけど
するとブレーキフルードやフルード液を吸い出す注射器なんかを買って
用意しだすと、そんならフロントも自分でやってしまおうかと
悩み中(´ε` )ウーン…
本来かかる工賃分で
交換に必要な物や足りない工具揃えてもお釣り来ちゃうからね
まぁ、物がメーカー取り寄せで発送が1週間~となってたので
ゆっくり考えよう
お店取り付けの方も予約が7月12日くらいなのでね
話は少し変わって
給付金、もう届いてる方もいるのかな?( ^ω^)
私の住む横浜市では
6月10日にポストに投函したんだけど
横浜市の特別定額給付金 申請状況照会サービスで調べると
6月26日金曜日の時点で申請内容を審査中とのこと
(土日は動いてないからね)

少し時間かかってるのかな?(´ε`;)ウーン
私より早く投函できた方は、もう給付金振り込まれた方も結構いるみたい
でも国全体で見ると横浜市は早いほうらしいね
大阪がまったく進んでないとか(ノ∀`)タハー
給付金の使い道は
地元で買い物したり飲食しようかなぁ
先に述べたように通販は良く利用するけど
例えば海外通販商品とかは給付金で買わないようにするよ
まぁあくまでも気持ちの問題だけどねw
先か後かじゃないけど
例えばさっきのバイクのパーツ代を給付金で賄えると
考えると同じ事だろって感じだけど
本当に気持ちの問題w
給付金は有難く、大事に使います( ^ω^)
スポンサーサイト
![]() |
![]() |
![]() |