明日の準備
いよいよ明日の15日
楽しみにしていた茨城に行ってきます( ^ω^)
出発する時間が早いので今日中にすべての準備を済ませておきます。
バイクのほうはまず洗車を
今までは洗車後の仕上げにプレクサスを
ずっと使ってたんだけど
先月、プレクサスを使い切ったタイミングで
以前からガラス系コーティング剤というのを試してみたかったので
CCウォーターゴールドというのを購入してみました
先月のアマゾンプライムデーで安かったので詰め替えボトルと合わせて購入

詰め替えが480mmでスプレー容器のが200mmなんだけど
詰め替えのほうが100円程安いので、スプレー容器は100均とかのを使えば
だいぶ安上がりでお得ですね
このCCウォーターゴールド
先月末に、お試し程度に洗車してない状態で
1回施工してあります
今回、水をかけてみたところ
水玉弾いて効果はでてますね、まぁ雨の日乗らんけどw

ガラス系コーティングは使い続けていくと
重ね塗りや厚塗りになって効果も大きくなるみたいなんで
しばらくというか
詰め替え用まで買ってしまったので
CCウォーターゴールドを今後は使っていきます
お次はメンテナンス
チェーン注油とハンドル周りのパーツの増し締め
スマホホルダー、ミラー、バーエンド等
緩みやすい箇所をチェック

今回、長距離なんで
念のため車載工具必要だよなぁ
積載スペースに入らないので下ろしてあるのよね
こないだツーリング行ったときは工具を持ち忘れて
箱根、道志みちツーリング 前編
モトブログで使うカメラをマウントするパーツのネジが緩んでしまい
その時はCBR君の車載工具を借りて事なきを得たけど
今回もまた必要になった時に借りるのも悪いんで
車載出来るように考えよう
Z250SL純正の車載工具がコレ
左右に分けたのは

取捨選択で左側のほうが使うだろうという判断
右側のはリアサス調整とかアクスルシャフト閉めるとか
出先でそうそう使うことないからね
しかしこの車載工具の精度の悪さw
10mmのレンチは見るからに歪だけどw

よし!これなら、入るかも

リアシートを外すと
謎動物の袋に包まれたETC

これをどかして車載工具スペースらしきところへ
先程仕分けした工具を突っ込む

そして
バイクの自賠責と届出済証
これは積載義務があるからね

あとはETCを戻して完了
きっちり収まった( ^ω^)
ガソリンも満タンにしておいたし
ナビもセット済み
明日使う荷物もカバンにいれたし
完璧だ(ΦωΦ)フフフ…
ということで明日は
楽しんできます!
楽しみにしていた茨城に行ってきます( ^ω^)
出発する時間が早いので今日中にすべての準備を済ませておきます。
バイクのほうはまず洗車を
今までは洗車後の仕上げにプレクサスを
ずっと使ってたんだけど
先月、プレクサスを使い切ったタイミングで
以前からガラス系コーティング剤というのを試してみたかったので
CCウォーターゴールドというのを購入してみました
先月のアマゾンプライムデーで安かったので詰め替えボトルと合わせて購入

詰め替えが480mmでスプレー容器のが200mmなんだけど
詰め替えのほうが100円程安いので、スプレー容器は100均とかのを使えば
だいぶ安上がりでお得ですね
このCCウォーターゴールド
先月末に、お試し程度に洗車してない状態で
1回施工してあります
今回、水をかけてみたところ
水玉弾いて効果はでてますね、まぁ雨の日乗らんけどw

ガラス系コーティングは使い続けていくと
重ね塗りや厚塗りになって効果も大きくなるみたいなんで
しばらくというか
詰め替え用まで買ってしまったので
CCウォーターゴールドを今後は使っていきます
お次はメンテナンス
チェーン注油とハンドル周りのパーツの増し締め
スマホホルダー、ミラー、バーエンド等
緩みやすい箇所をチェック

今回、長距離なんで
念のため車載工具必要だよなぁ
積載スペースに入らないので下ろしてあるのよね
こないだツーリング行ったときは工具を持ち忘れて
箱根、道志みちツーリング 前編
モトブログで使うカメラをマウントするパーツのネジが緩んでしまい
その時はCBR君の車載工具を借りて事なきを得たけど
今回もまた必要になった時に借りるのも悪いんで
車載出来るように考えよう
Z250SL純正の車載工具がコレ
左右に分けたのは

取捨選択で左側のほうが使うだろうという判断
右側のはリアサス調整とかアクスルシャフト閉めるとか
出先でそうそう使うことないからね
しかしこの車載工具の精度の悪さw
10mmのレンチは見るからに歪だけどw

よし!これなら、入るかも

リアシートを外すと
謎動物の袋に包まれたETC

これをどかして車載工具スペースらしきところへ
先程仕分けした工具を突っ込む

そして
バイクの自賠責と届出済証
これは積載義務があるからね

あとはETCを戻して完了
きっちり収まった( ^ω^)
ガソリンも満タンにしておいたし
ナビもセット済み
明日使う荷物もカバンにいれたし
完璧だ(ΦωΦ)フフフ…
ということで明日は
楽しんできます!
スポンサーサイト
![]() |
![]() |
![]() |