ロックスミス2014 ヘッドホンで音が変わる
ロックスミスをプレイしていると自分のギターの音量が小さかったり聞き取りにくいなんて声をわりと聞きます。
オプションのミキサーで音楽の音量だけを下げてある程度は対処できるのですが
これを改善できたら良いなぁと思ってる人に是非オススメしたいのは、スペックの良いモニターヘッドホンでのプレイを試していただきたい( ^ω^)
私は無印版から大体ヘッドホンかけてプレイしてきましたが、昔から自分のギター音量が音楽に埋もれて聞き取りにくいなぁという不満がずっとあったんですよね
今年4月にAKG Q701 というヘッドホンを購入したのですが、これでのプレイ時の音が大げさでなく世界が変わったというか激変
今まで埋もれがちに聞こえてたのが、自分のギターの音量が分離して良く聞こえるんですよね。
以前まで使用していたのがゲーミングヘッドセットのRazer Carchariasで当時はこれでも十分良い音するなぁと感じてはいたんだけど
Q701と比べると明らかに音全体がクリアじゃなく全体的に膜がかかったような感じがします。
次にオススメするのがギターのピックアップをEMGに換装
まぁこれは個人的な考えだけど( ^ω^)
ロックスミスに限った話なんですが、たまに認識する音をちゃんと拾ってくれなかったりすることがあります。
最近はアップデートで改善されてきましたが、昔はシングルのピックアップを使っていると識別してくれなかったとかもありました。
今までにロックスミスではとっかえひっかえ5本のギターでプレイしてきましたが
EMGのアクティブの特性はロックスミスと抜群の相性だと思うんですね
強烈にノイズゲートやらコンプやらエフェクターやらがかかりまくってるので
通常だと特に歪んだパワーコードだと音がダマになりやすいんですよね
EMGに代えて驚いたのがこれがちゃんと分離してるんですよね
ハンマリングプリンングも音をしっかり拾ってくれたりしてロックスミス+EMGは良いとこだらけの気がします。
あくまでもロックスミスでの話であってアンプを使ったり他のアンプシミュだとまた全然別物です。
フロントに乗せるEMGが届いたらB.C.Rich WMD SOBに前後EMG乗せるので近々動画撮ってみます( ^ω^)
オプションのミキサーで音楽の音量だけを下げてある程度は対処できるのですが
これを改善できたら良いなぁと思ってる人に是非オススメしたいのは、スペックの良いモニターヘッドホンでのプレイを試していただきたい( ^ω^)
私は無印版から大体ヘッドホンかけてプレイしてきましたが、昔から自分のギター音量が音楽に埋もれて聞き取りにくいなぁという不満がずっとあったんですよね
今年4月にAKG Q701 というヘッドホンを購入したのですが、これでのプレイ時の音が大げさでなく世界が変わったというか激変
今まで埋もれがちに聞こえてたのが、自分のギターの音量が分離して良く聞こえるんですよね。
以前まで使用していたのがゲーミングヘッドセットのRazer Carchariasで当時はこれでも十分良い音するなぁと感じてはいたんだけど
Q701と比べると明らかに音全体がクリアじゃなく全体的に膜がかかったような感じがします。
次にオススメするのがギターのピックアップをEMGに換装
まぁこれは個人的な考えだけど( ^ω^)
ロックスミスに限った話なんですが、たまに認識する音をちゃんと拾ってくれなかったりすることがあります。
最近はアップデートで改善されてきましたが、昔はシングルのピックアップを使っていると識別してくれなかったとかもありました。
今までにロックスミスではとっかえひっかえ5本のギターでプレイしてきましたが
EMGのアクティブの特性はロックスミスと抜群の相性だと思うんですね
強烈にノイズゲートやらコンプやらエフェクターやらがかかりまくってるので
通常だと特に歪んだパワーコードだと音がダマになりやすいんですよね
EMGに代えて驚いたのがこれがちゃんと分離してるんですよね
ハンマリングプリンングも音をしっかり拾ってくれたりしてロックスミス+EMGは良いとこだらけの気がします。
あくまでもロックスミスでの話であってアンプを使ったり他のアンプシミュだとまた全然別物です。
フロントに乗せるEMGが届いたらB.C.Rich WMD SOBに前後EMG乗せるので近々動画撮ってみます( ^ω^)
スポンサーサイト
![]() |
![]() |
![]() |