Rocksmith2014 リマスター版 発売予定
|ω・`)ノ ヤァ
先日、人生で初めて電動自転車に乗ったねぎとろです。
とりあえず意味もなく坂道登ってみたりして、少し感動したり( ^ω^)
久々にロックスミスネタですが
どうやら10月に、リマスターとしてRocksmith2014がでるようです。

すでに2014版を所持の方は、無料でアップデートされるのかな?
英語だけど、公式のフォーラムにそのようなことが書いてあるようです。
Rocksmith 2014 Remastered: Official FAQ
↑のフォーラムに書いてありますがリマスター版には、新規で6曲追加されてるそうです
· Bob Marley & The Wailers – Three Little Birds
· Elvis Presley – Suspicious Minds
· FUN. – Some Nights
· Jackson 5 – I Want You Back
· Outkast – Hey Ya!
· Train – Drops Of Jupiter
上記の曲はDLCとしても販売されるので、既存ユーザーは
欲しければDLCで購入可能
基本的には、新作でもないのでマイナーチェンジといいますか
過去にも紹介した
The Final Countdownのソロ弾けるのかな(;^ω^)
こういうリフリピーター機能での練習がより使いやすくなるそうで
それが楽しみですね
今まではざっくりとしたブロック毎の区切りになってたんだけど
リマスター版では、細かく時間を指定してわけれるようになるぽいです。
今までは特定のフレーズをじっくり見たくても
そこまで進むのを待たないといけなかったりしたのでね
非常に楽しみです( ^ω^)
購入を検討している方は
可能な限りPC版のほうをオススメします。
家庭用機はいつ終わるともわからんですしね
現に国内ではXBOX360版はDLCの配信が終わって過去のも買えないみたいです。
あと、PC版はCDLCというユーザーが作成した譜面で遊べるというのも大きいかと
もちろんその気になれば自分でも譜面を作成してロックスミスでプレイも可能です。
通常はほとんどない邦楽曲もこんな感じで( ´ノД`)コッソリ
そんなCDLCのさわり部分を色々詰め込んでみました。
そもそもラスティネイルは、まともに弾けないけど(;^ω^)
CDLCは所謂MODや改造の類なんで
ご利用は自己責任でお願いします。
先日、人生で初めて電動自転車に乗ったねぎとろです。
とりあえず意味もなく坂道登ってみたりして、少し感動したり( ^ω^)
久々にロックスミスネタですが
どうやら10月に、リマスターとしてRocksmith2014がでるようです。

すでに2014版を所持の方は、無料でアップデートされるのかな?
英語だけど、公式のフォーラムにそのようなことが書いてあるようです。
Rocksmith 2014 Remastered: Official FAQ
↑のフォーラムに書いてありますがリマスター版には、新規で6曲追加されてるそうです
· Bob Marley & The Wailers – Three Little Birds
· Elvis Presley – Suspicious Minds
· FUN. – Some Nights
· Jackson 5 – I Want You Back
· Outkast – Hey Ya!
· Train – Drops Of Jupiter
上記の曲はDLCとしても販売されるので、既存ユーザーは
欲しければDLCで購入可能
基本的には、新作でもないのでマイナーチェンジといいますか
過去にも紹介した
The Final Countdownのソロ弾けるのかな(;^ω^)
こういうリフリピーター機能での練習がより使いやすくなるそうで
それが楽しみですね
今まではざっくりとしたブロック毎の区切りになってたんだけど
リマスター版では、細かく時間を指定してわけれるようになるぽいです。
今までは特定のフレーズをじっくり見たくても
そこまで進むのを待たないといけなかったりしたのでね
非常に楽しみです( ^ω^)
購入を検討している方は
可能な限りPC版のほうをオススメします。
家庭用機はいつ終わるともわからんですしね
現に国内ではXBOX360版はDLCの配信が終わって過去のも買えないみたいです。
あと、PC版はCDLCというユーザーが作成した譜面で遊べるというのも大きいかと
もちろんその気になれば自分でも譜面を作成してロックスミスでプレイも可能です。
通常はほとんどない邦楽曲もこんな感じで( ´ノД`)コッソリ
そんなCDLCのさわり部分を色々詰め込んでみました。
そもそもラスティネイルは、まともに弾けないけど(;^ω^)
CDLCは所謂MODや改造の類なんで
ご利用は自己責任でお願いします。
スポンサーサイト
![]() |
![]() |
![]() |